京セラ健康保険組合様 導入事例

別業者からの移行は非常にスムーズでした。
導入後、健康保健事業に関連する業務効率化を実感しています。

被保険者数  30,231名(2021年11月現在)
導入効果 ・健診データの納期短縮化
・特定保健指導スピードの向上
・リソースの削減

京セラ健康保険組合
常務理事
石井 徹 様

photo

京セラ健康保険組合
事務長
下之園 学 様

photo

京セラ健康保険組合
保健事業担当
池田 路子 様

photo

課題としていた健診結果データの納期短縮化がクリアでき、
初回面談の実施がすぐにできるので助かっています。

――御社の健康保険組合では、どのような取り組みをされているのでしょうか?

下之園 学さん(京セラ健康保険組合 事務長) 「弊社は、グループ全体で約3万人の従業員がおります。従業員の健診は、会社としてそれぞれしっかりと実施しているので、当健康保険組合では、家族検診の受診率アップに力を入れています。」

池田 路子さん(京セラ健康保険組合 保健事業担当) 「どうしたら、ご家族のみなさんに健診を受けていただけるのか。ホームページでの告知や季刊誌の発行、ポスターの配布等、広報を上手く使いながら展開しています。例えば、家族検診は無料で実施しているのですが、「無料です」と伝えても、それだけだとなかなか人は動きません。そこで、「4万円相当の健診をプレゼントします」という伝え方に変えて、「受けなければもったいない」と思ってもらえるように工夫しました。おかげさまでコロナ禍でも6割以上の受診率をキープできています。」

――2019年より、ネットワーク健診サービスを導入していただきました。

池田さん 「以前は、別の代行業者のネットワーク健診サービスを利用していました。そのとき不便に感じていたのが、申し込みの一本化が難しかったこと。高齢者やデジタルが苦手な人など、WEBからの申し込みができない方への対応も課題でした。過去にはFAXでの申し込みも受け付けていたのですが、FAXでは「送った」「送っていない」でトラブルになることもあります。ウェルネス・コミュニケーションズに移行してからは、FAXでの申し込みはやめて、WEBと電話できっちり予約を取っていただけるようになり、そういったトラブルはなくなりましたね。」

――ほかに、サービスを利用して良かった点を教えてください。

photo池田さん  「一番は、やはり健診結果データの納品が早いことではないでしょうか。当健保では、特定保健指導100%の実施を目指しているため、健診結果をいかに早くいただけるかが大事なんです。健診結果から特定保健指導へと結びつけるのですが、ウェルネス・コミュニケーションズは当健保を通すことなく、特定保健指導業者に直接、対象者のデータを連携してくれるので、初回面談の実施が非常にスムーズですね。健診から初回面談までの期間が空くと、健診後、自分なりにダイエットや食生活の見直しをして減量など、改善した人が出てきます。けれど、健診結果では特定保健指導の対象者になるため、そうしてがんばった人たちのモチベーションを下げてしまうのです。健診後はなるべく期間を空けず、本人が問題意識を持っている間に特定保健指導でプロの介入を行えるのがベストだと思います。」

健診受診から約一ヵ月でデータを納品。

XML、CSVなど、ご指定のフォーマットでデータ納品可能です。
当社のGrowbaseと組み合わせでさらにスマートな健康管理!
健診結果のデータ管理にお困りなら、ウェルネス・コミュニケーションズの健康管理システム「Growbase
Growbase



――別の業者からの乗り換えに、不安はありませんでしたか?

池田さん 「それまで利用していた健診機関・医療機関との契約がない場合も、交渉し、新規契約していただきました。営業担当の方が、導入前に私の思いや要望をすべてくみ取り、課題の洗い出しをして下さったので、特に不安はありませんでした。」

photo石井 徹さん(京セラ健康保険組合 常務理事) 「保健事業の実務を担当しているのは、実質2人。それでグループ全体の3万人、扶養者を含めると6万人の健康をサポートしているわけですから、仕事の効率化は非常に大事だと考えています。」

池田さん 「大事ですね。回すだけであれば何とかできても、より良く回そうと思うと、細かいところで改善したい点が多々出てきます。ウェルネス・コミュニケーションズには、いつも非常に強い要望を伝えて、その都度対応していただいていますね。実は、別の代行業者から移行した最初の年、大きなトラブルがあったんです。当健保はおそらく特殊で、家族検診の申込期間が非常に短い。一年中受け付けていると後回しにしてしまう人が多いので、受診率を上げるため受付期間は2ヶ月間のみです。そこで申し込みを開始した途端、ウェルネス・コミュニケーションズでも想定以上の電話でコールセンターがパンクしてしまって、健保にクレームが殺到……。ウェルネス・コミュニケーションズの方々もきっと驚かれたと思うのですが、すぐにコールセンターを増設し、それでも対応しきれず、申込期間を延長するなどして、迅速に対応してくださいました。もちろん翌年以降はパンクすることなく、とてもスムーズに業務を進められています。」




従業員たちが日々健康で、心豊かに働ける状態をつくることが大切。
今後もネットワーク健診サービスを活用しながら、
健康面のサポートに尽力していきたい。

――今後は、ネットワーク健診サービスにどんなことを期待していますか?

池田さん 「最近、ポータルサイト<i-Wellness>がバージョンアップして、とても使いやすくなりました。健診申し込みの進捗率、受診完了率といったデータの数字も今までより格段に見やすくなりましたし、セキュリティーの面でも安心で、非常に満足しています。あとは、締め切った後に申し込みがあった場合の対応など、こちらで出した要望で保留になっているものがあるので、そこが改善されたらますます便利になるのではないでしょうか。」

予約状況、受診状況をリアルタイムで確認可能。

管理者専用 「i-Wellness」をご提供します。
予約状況をリアルタイムに把握できて、受診・結果データ納品状況まで確認可能です。
fig_case_kyocera_01



石井さん 「当社の経営理念は、『全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること』。当健保は、その理念に沿った形で、社員の心と体の健康面のサポートに尽力しています。弊社は製造業ですので、多くの従業員が現場で働いています。従業員たちが日々健康で、心豊かに働ける状態、そして、そういった環境を作ることが非常に大事。そのためには、現場と接点を持ちながら、効率的に健康保健事業に取り組んでいかなければなりません。今後もどんどん課題が出てくると思いますので、ぜひウェルネス・コミュニケーションズにご協力いただきたいと思います。」

photo下之園さん 「会社、労働組合、健康保険組合が三位一体となり、協力して事業を進めている中、ネットワーク健診サービスの導入によって、会社全体の経費や時間の削減、効率化が図れていると感じています。今後も引き続き、ご協力いただきたいですね。課題のひとつである家族検診の受診率はある程度確保できているので、あとひとつお願いできるのであれば、健診を受けた後の事後フォローについても、ぜひ何か新しい提案をいただけるとうれしいです。

――本日はありがとうございました。

関連事例